美味しいパウンドケーキの作り方 <しっとり編>

パウンドケーキ

1.由来

パウンドケーキはカトルカール(quatre-quarts)と呼ばれ、4の4という意味です。
これは、小麦粉、バター、砂糖、卵の4種類の材料を等量使って作るお菓子なのでそう呼ばれています。
また、イギリスでは前記の材料を1ポンド(約450g)ずつ使って作る事からパウンドケーキ(Pound Cake)と呼ばれ、皆さんにはこちらの呼び方が慣れていますよね。
この由来から分かるのは、基本はとてもシンプルなお菓子という事です。
なんせ4つの材料を同じ量混ぜるだけですからねw
だけどシンプルだからこそ難しい!
普段何気に作っていても、ポイントを押さえればもっと美味しくなる可能性を秘めています。
今回はしっとりさせる方法についてお伝えしていきたいと思います。

2.乳化をしっかりする

前回の投稿でも紹介しましたが、まずは乳化をしっかりする事が大切です。
分離した状態で焼いてしまうと、水分が必要以上に蒸発してしまいます。
そうなると、想像できると思いますがパサパサの生地になってしまうというわけです。

2.砂糖をしっかり入れる

砂糖には保水力を高める効果があります。
さらに言えば転化糖(水飴、トリモリン、蜂蜜など)の方が更に保水力が上がるので砂糖の一部を置き換えて作るのも一つのポイントです。
転化糖を加えるなら卵と一緒に温めて加えることをお勧めいたします。
(勿論バター、砂糖と一緒に入れてもいいですが、粘度によっては混ざりにくい可能性があるので注意してください)

甘すぎるのは苦手、カロリーが気になるという人も多いかと思います。
そんな方には低甘味料(パルスイートやトレハロース)に砂糖の一部を置き換えて頂くことで対応ができます。
これによって糖度は同じままで甘味度を抑える事が出来ますので甘すぎないお菓子が出来上がります。
しかし、甘さというのは美味しさを感じる上でとても重要な要素の一つなので、ご自身でアレンジしてお好みの甘さを見つけていただけたらと思います。

3.油分をしっかり入れる

しっとりさせるには油分も必要になります。
それは、油分が多くなれば乳化がしやすく水分をしっかり抱き込んで蒸発を抑える事ができるからです。
また、油はそもそもしっとり(ねっとり?)しているので分かりやすいかと思います。

その方法ですが、ひとつは基本材料であるバターの量を増やす事です。
これは分かりやすいかと思います。
これは、しっとりさせる効果もありますが、乳化しやすくなるという効果もあるので初心者の方でもお勧めです。

次にアーモンドパウダーを入れる事です。
勿論他のナッツのパウダーでもいいですが、お菓子作りにおいて基本の材料でもあるのでクセも少なく使い易くてお勧めです。
こちらを入れるタイミングですが、卵を半分くらい入れてしっかり乳化させたらアーモンドパウダーを加えてまぜ、残りの卵を加えていく。という方法をとると、作業もしやすくていいと思います。

4.水分を加えよう

水分が蒸発してパサパサになるのだから水分を増やせばいいじゃない!
それは合っているし、間違っています。
というのも、単純に水分を増やしてしまうと分離してしまうからです。

そこでどうすればいいかというと、アルコールを加えます。
ただし、アルコールが好きだからって沢山入れたら分離するので注意してください。
入れるタイミングとしては、少量でしたら最後に加えてさっくり混ぜればOKです。

他にもドライフルーツをアルコールに漬けておき、それを加える方法もあります。
いわゆるフルーツケーキですね。
この場合は、粉の一部をフルーツと混ぜる事で生地中に分散されやすくなるので、そこに沈んじゃう人は試してみてください。

最後に、焼き上がりにシロップやアルコールを打つアンビバージュを行う方法です。
これは簡単で、焼きあがったら熱々の状態で刷毛を使って浸み込ませるだけです。
その後ラップで包んで休ませるとよりしっとりします。
熱々の状態で浸み込ませることが重要で、浸み込みやすく余計なアルコールを飛ばす効果もあります。
この時に水分が多いと日持ちが短くなってしまうのでシロップの水分が多かったり、アルコール度数が低い物を使う時は早めに食べるといいでしょう。
*シロップはボーメ30° (水100g、砂糖135gを沸かしたもの)を使うのがお菓子屋さんでの基本になります。

まとめ

しっとりさせるには水分か油分を増やすのが基本!

最初はウェブや書籍からレシピを持ってくると思いますが慣れてくると自分好みのパウンドケーキを作ってみたくなりますよね。

しっとりさせる材料を理解して、上手くアレンジしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました